こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、有楽町にある富山県のアンテナショップ「いきいき富山館」です。
■再び富山
東京にいながらにして、あの地この地を旅しちゃおう!…いや、旅した気分を味わっちゃおう!
…という、壮大にして少しけち臭い企画、それが「東京で諸国旅気分!ご当地アンテナショップ巡り」です。
今日は、アンテナショップのメッカ、有楽町の交通会館へ。
地下一階に、北陸・富山県のアンテナショップがありました。その名は「いきいき富山館」。
富山県のアンテナショップと言えば、以前、日本橋にある「日本橋とやま館」に行きました。
この企画「ご当地アンテナショップ」をスタートするきっかけとなったところです。
すごくきれいなアンテナショップでした。朝獲れたホタルイカが水槽の中を泳いでたっけ。
お土産で買ったホタルイカの沖漬けも、プリプリした食感がたまらない絶品でした。
この有楽町にある「いきいき富山館」は、その支店になります。
日本橋店とはひと味違う、ディープな富山を発信する場所という位置づけ。富山の山海の幸など約800品目が取り揃えられています。
今日は、有楽町から北陸富山へ、ご当地アンテナショップを通じて、ぶらり旅にでかけましょう!
■富山県あれこれ
さてさて、富山に旅した気分になるにあたって、富山県の基本的なデータを見てみましょう。
※参考:「よくわかる都道府県」(日本博識研究所)2017年1月第5刷
人口は1076千人(全国37位)。面積は4247K㎡(33位)。
特産物は、チューリップ(生産量全国1位)、大豆(8位)、リンゴ(10位)など。
有名な富山の薬売りは、室町時代から連綿と受け継がれてきたもの。まだ続いているというからすごい…。
人口は少ないですが、持ち家率は日本一。勤勉で堅実な県民性から、月々の可処分所得も高く安定した暮らしぶりが特徴です。
海の幸・山の幸も豊富。特に日本海で獲れるホタルイカや白エビ、寒ブリなどが有名ですね。
黒部ダムには毎年100万人以上の観光客が訪れます。行ってみたいなぁ…。
■いきいき富山館
そんな富山県のアンテナショップ、「いきいき富山館」。
店頭には富山の名産、「ます寿司」が並べられていました。調理コーナーもあって「実演販売」が売りです。
富山の誇る海の幸もずらり。白エビにホタルイカ。
以前お土産として買った「ほたるいか沖漬け」もありました。美味しいんだよなぁ、これ。日本酒のお供に最高です。
この名産を材料にした炊き込みご飯の素。これは間違いないでしょう。
他にも、練り物や氷見うどんなど、富山の地産名産がたくさん。
そして、銭湯などでお馴染み「ケロリン桶」。これもメイド・イン富山だったんですね。
しかも、関東版と関西版では深さが違うらしい…。関東は11.5㎝、関西は10㎝。
さすがはディープな富山を発信する「いきいき富山館」。ケロロ軍曹の「ケロリン桶」もかわいらしい…。
■今日の一品
それでは、そんな「日本橋とやま館」から、今日の一品です。
魅惑の地産名産品のなかから、個人的な興味かつその日の気分で選んだのがこちら。
富山銘菓「甘金丹」(かんこんたん)。
全国菓子大博覧会で金賞受賞の逸品です。
この「甘金丹」(かんこんたん)という名前は、富山の薬「反魂丹」(はんごんたん)に響きを似せてつけられました。
富山のことを全国の人に知ってもらいたいという思いから、名物の薬をイメージした名前にしたのだそうです。
その響きに当てた漢字のとおり、「甘くて金色で丸いお菓子」。
さっそく一つ頬張ると、まずはふんわりしっとりとしたスポンジ生地の食感を楽しめます。
そして、生地のなかから甘いカスタードクリームがあらわれます。
生地を押すと、にゅうっと出てくるなめらかさ。どこか懐かしさを感じる、やさしい味わいです。
さすがは「いきいき富山」。ふんわり、しっとり、なめらか。
スイーツまでいきいきした美味しさでした。
ありがとう、いきいき富山館! ありがとう、甘金丹!
■基本情報
店名:いきいき富山館
住所:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 B1F
アクセス:有楽町駅から100m
営業時間:10:00~19:00(日祝は18:00)
定休日:年中無休(年末年始のみ休み)