世界遺産もご当地グルメも!長崎の魅力たっぷり”日本橋長崎館”

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、ご当地アンテナショップ巡り、九州の長崎へ向かいます。

■ご当地アンテナショップ巡り

東京にいながらにして、あの地この地を旅しちゃおう!…いや、旅した気分になっちゃおう!
…という、壮大にして少しけち臭い企画、これが絶賛展開中の企画「東京で諸国旅気分!ご当地アンテナショップ巡り」です。

今日は、九州は長崎のご当地アンテナショップにでかけます。結構、九州もめぐったなぁ…。
長崎のアンテナショップは日本橋エリアにありました。その名も「日本橋 長崎館」

長崎って異国情緒あふれるイメージだけど、そのアンテナショップが「日本橋」って…。
「日本橋 長崎館」。なんかイイ感じですね。

全国を旅するのはなかなかできないけど、東京にあるご当地アンテナショップなら旅することができる。
今日は、日本橋から長崎へ、ご当地アンテナショップを通じて、ぶらり旅にでかけましょう!

■長崎県あれこれ

さてさて、長崎に旅した気分になるにあたって、長崎県の基本的なデータを見てみましょう。
※参考:「よくわかる都道府県」(日本博識研究所)2017年1月第5刷

人口は1,397千人(全国29位)。面積は4,105k㎡(37位)。
特産物は、ビワ(生産量全国1位)、手延素麺(2位)、養殖フグ(2位)など。

異国情緒があふれる街、長崎。坂の多い街で、通勤通学の徒歩率は日本一高いのだとか。
グラバー園や大浦天主堂、佐世保のハウステンボスなど、観光資源も異国情緒たっぷりです。
先ごろ「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連施設」が世界文化遺産に登録、さらに魅力が増しました。


(大浦天主堂/写真ACより)

■日本橋 長崎館

そんな長崎の地産・名産を集めたアンテナショップが「日本橋 長崎館」です。

出迎えてくれるのは、長崎県出身の福山雅治さん
長崎県民は福山さんのことを大変誇らしく思っているのだとか。

店内はやはり、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連施設」の世界文化遺産登録お祝いムードいっぱい。
さまざまな関連グッズが商品化されています。
観光案内所が併設されているので、旅の相談をしてもいいのかもしれませんね。

長崎と言えば、長崎ちゃんぽんや皿うどん、カステラ、からすみなどのグルメも有名です。
いろんな種類のちゃんぽんや皿うどんが並んでいます。こりゃ悩んじゃうな…。

カステラもずらり。どれも美味しそう。
変わったところではマツコさんの番組で取り上げられた「かすていらサイダー」とか、福山さんおススメの「長崎カステラぷりん」なんてのも。

■今日の一品

さて、そんな長崎の地産・名産の中から選んだ「今日の一品」がこちら。
「長崎五三焼カステラ形おとし」です。

長崎名産のカステラ。
中でも「長崎五三焼カステラ」は、手焼きにこだわり、素材にこだわった人気商品。
慶応3年(1867年)創業の須崎屋が、伝承技法を大切に受け継いでこしらえたカステラです。

ちなみに「五三焼カステラ」の「五三」とは、使用する卵の黄身と白身の割合、5対3から名づけられています。
使用する材料も長崎島原半島の鶏卵や四国阿波の和三盆糖など。

その名品の「形おとし」が売られていました。ありがたや、ありがたや。
最高の逸品をお手軽に購入できるのはうれしい。同店でも人気商品とのこと。

さっそく家に帰っていただいきました。
これがびっくりするぐらいのむちゃ美味。さすがは熟練の技法で精魂込めてつくられた五三焼。

まず濃さが違います。5対3の黄金比率が生み出したんでしょうね。深く濃厚な味わいです。
さらにふっくらした食感と、和三盆糖のすっきりした甘さ。自然に頬がほころびます。

至高のカステラ。これがあれば、最高のお茶の時間を楽しめます。
ありがとう、長崎県! ありがとう、日本橋長崎館!

■基本情報

店名:日本橋 長崎館
住所:東京都中央区日本橋2-1-3

アクセス:メトロ日本橋駅徒歩1分、JR東京駅徒歩5分
営業時間:10:00~20:00

ブログランキングに参加しています

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 名物・お土産へ

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事