西郷どんで盛り上げる鹿児島のアンテナショップ”かごしま遊楽館”

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、大河ドラマ「西郷どん」で盛り上げる鹿児島のアンテナショップ「かごしま遊楽館」へ向かいます。

■ご当地アンテナショップ巡り

東京にいながらにして、あの地この地を旅しちゃおう!…いや、旅した気分になっちゃおう!
…という、壮大にして少しけち臭い企画、これが新企画「東京で諸国旅気分!ご当地アンテナショップ巡り」です。

今日は、今をときめく「西郷どん」のふるさと、九州・鹿児島のご当地アンテナショップにでかけます。
その名も「かごしま遊楽館」。多くの人で賑わう日比谷の地にありました。

全国を旅するのはなかなかできないけど、東京にあるご当地アンテナショップなら旅することができる。
今日は、日比谷から鹿児島へ、ご当地アンテナショップを通じて、ぶらり旅にでかけましょう!

■鹿児島県あれこれ

さてさて、鹿児島に旅した気分になるにあたって、鹿児島県の基本的なデータを見てみましょう。
※参考:「よくわかる都道府県」(日本博識研究所)2017年1月第5刷

人口は1,680千人(全国24位)。面積は9,188K㎡(10位)。
特産物は、鰹節(生産量全国1位)、サツマイモ(1位)、焼酎(出荷量全国3位)など。

NHK大河ドラマ「西郷どん」で注目を集める鹿児島県。
オープニング映像のロケ地を訪れる人も多いといいます。美しい風景が次々に目に飛び込んできますもんね。
特に目を引かれるエメラルドグリーンの滝は「雄川の滝」。ここはぜひ行ってみたい。。。

(雄川の滝/写真ACより)

半島部だけでなく、奄美大島や種子島、屋久島など美しい島々があるのも鹿児島の魅力。
雨ではなく灰を降らせるのも、桜「島」。ずっと煙を出し続ける活火山で、それは薩摩人の熱い魂の証なのかも!?

■かごしま遊楽館

そんな鹿児島のアンテナショップが、日比谷にある「かごしま遊楽館」です。

ちょうどこの日は店舗の外で鹿児島キャンペーンを実施していて、ゆるキャラ2体が上京中。
かごしまPRキャラクター「ぐりぶー」は、同じくキャンペーンで臨時に設置している西郷どんの銅像と記念撮影。
 

霧島温泉大使「あひる隊長」は、日比谷にできたゴジラ像と記念撮影。食べられないでよかったね…。
 

店内に入ると、鹿児島の名産・地産がいっぱい。まずは、さつま揚げに黒豚。
さつま揚げは実演販売なので、時間帯によっては出来立ても食べられます。
 

銘菓もいっぱい。巨大な「ボンタンアメ」もありました。
ボンタンアメは鹿児島市にあるセイカ食品が製造する飴菓子。あの食感がたまらないんだよね~。永遠のおやつです。
 

他にも、西郷どんの舞台となって人気上昇中の奄美大島の名産も。黒砂糖に、黒糖焼酎。
黒糖焼酎の銘柄名は「加那」でした。「加那」は奄美弁で「愛しい人」の意味。
西郷隆盛が奄美で娶った2人目の妻の名前は「愛加那」でした。ドラマでは二階堂ふみさんが演じていましたね。
 

■今日の一品

もり沢山の鹿児島の名産・銘菓の中から選んだ、今日の一品がこちら。「いこもち」です。

「いこもち」。鹿児島の郷土菓子なのだそうです。すいません、知りませんでした…。
漢字では「煎粉餅」と書きます。もち米を煎って粉にひき、砂糖みつでこねて作ります。
江戸初期からある祝い菓子なんだそうです。

それでは、いこもちを初めていただきます。
もしゃもしゃ。食感がたまりません。噛むほどにとろけていく柔らかさです。

煎った米の香りなんでしょうか、独特な香ばしさもあります。
甘さもほどよいので、パクパクいけちゃいます。祝い菓子というより、おやつになっちゃった。

ちなみに鹿児島では、原料となる「いこもち粉」が売られていて、自宅でオリジナルのいこもちを作ることができるのだとか。
いこもち。薩摩の郷土料理にして、家庭の味なんですね。

ありがとう、かごしま遊楽館! ありがとう、いこもち!

■基本情報

店名:かごしま遊楽館
住所:東京都千代田区有楽町1-6-4 千代田ビル1F

アクセス:東京メトロ日比谷駅徒歩1分
営業時間:(月~金)10:00~20:00、(土日祝)10:00~19:00
定休日:無休

ブログランキングに参加しています

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 名物・お土産へ

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事