食の宝庫、山形の魅力が満載!銀座”おいしい山形プラザ”

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、東京で諸国旅気分!ご当地アンテナショップ巡り、東北・山形へプチ旅行です。

■ご当地アンテナショップ巡り

東京にいながらにして、あの地この地を旅しちゃおう!…いや、旅した気分になっちゃおう!
…という、壮大にして少しけち臭い企画、これが新企画「東京で諸国旅気分!ご当地アンテナショップ巡り」です。

これまでは日本橋エリアにあるご当地アンテナショップを巡ってきましたが、今回はついに銀座エリアに進出です。
国内外の多くの観光客が集まる銀座。そこはご当地アンテナショップが多く集まる場所でもありました。

(写真ACより)

今日は、その中から、東北は山形のアンテナショップに向かいます。
全国を旅するのはなかなかできないけど、東京にあるご当地アンテナショップなら旅することができる。
さあ、今日もご当地アンテナショップへ、ぶらり旅にでかけましょう!

■山形県あれこれ

さてさて、山形に旅した気分になるにあたって、山形県の基本的なデータを見てみましょう。
※参考:「よくわかる都道府県」(日本博識研究所)2017年1月第5刷

人口は1,141千人(全国35位)。面積は9,323K㎡(9位)。
特産物は、サクランボ(生産量全国1位)、ラ・フランス(1位)、米(4位)など。

山形は食が豊富な印象。サクランボやラ・フランスなどの果物はもちろん、米どころですし、米沢牛も有名ですよね。
最近、藤井6段の快進撃でブームの将棋。県内には将棋の街・天童市がありますが、あまりブームに乗れていないのは残念…。

日本海側の庄内地方はもともと経済的に独立した地方だったので、ほぼ「庄内国」として山形への帰属意識は薄いみたい。
庄内地方は、藤沢周平氏の小説で登場する「海坂藩」のモデルとも言われています。ちなみに藤沢氏は庄内・鶴岡市の出身です。

蝉しぐれ/藤沢周平

■おいしい山形プラザ

さて、それでは、山形のご当地ショップ「おいしい山形プラザ」へ。
やっぱり食に自信のある山形。館の名前も「どまんなか」に「おいしい山形」と来ましたね。

米どころ山形のオリジナル品種と言えば「どまんなか」が有名でしたが、店内は「つや姫」推し。
最近は「はえぬき」や「つや姫」が山形米の顔になっているようですね。

もちろん、サクランボやラ・フランス…のジュースもありました。

スイーツや農産物、日本酒など、数多くの「おいしい山形」の品々が店内にあふれています。
思わず立ち止まったのは「玉こんにゃく」。これも山形だったか…。好きなんだよね~、玉こん。

■今日の一品

サクランボジュースや玉こんにゃく、さらにはブランド米「つや姫」に後ろ髪を引かれながらも、個人的な興味かつその日の気分で選んだ「今日の一品」がこちら。

南陽市のじんだん本舗大江製造の銘菓「じんだん大福」です。
「じんだん」とは、枝豆をつぶし砂糖と混ぜて餡にしたもの。宮城では「ずんだ」と呼ばれています。

じんだん(ずんだ)って、独特な香りがあって、最初は苦手だったんですが、年をとるにつれ好きになりました。
枝豆を使っているから栄養価も高いんですよね。健康を身体が欲しているのかも。

じんだん大福(Amazonより)

欲するままに、早速いただきました。
ぱくりとかぶりつくと、餡を包む餅の食感がうれしい。山形県産「ヒメノモチ」を使ったコシのある餅です。

そして何より顔がほころぶのが、店自慢のじんだん餡。
こだわりのじんだん餡は、山形県産大豆とだだちゃ豆をふんだんに使用したもの。
つなぎとなる白餡を使用していないので、より一層、大豆の風味が濃厚に感じます。
これは、身体が欲するヤツですね。スイーツとして美味なだけでなく、健康食品と言えるのではないでしょうか。

ひと口サイズなのもうれしい。おいしい山形プラザで人気ナンバーワンとのこと。
たしかに、お土産にもいいですよね。

うーん、美味しい!藤沢周平氏の小説を読みながらもう1個食べますか。銀座で「おいしい山形」をぶら歩きすることができました。

ありがとう、山形県! ありがとう、おいしい山形プラザ!

■基本情報

店名:おいしい山形プラザ
住所:東京都中央区銀座1‐5‐10 銀座ファーストファイブビル1F

アクセス:メトロ銀座一丁目駅徒歩1分
営業時間:10:00~20:00
定休日:年末年始

ブログランキングに参加しています

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 名物・お土産へ

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事